HARIO(ハリオ)コーヒーミルを購入・使用した感想

HARIO(ハリオ)コーヒミル 購入 感想 レビュー  コーヒー生活

こんにちわ、白味噌です

現在育児の為に奥さんの実家に戻っています

奥さんの出産による身体的な療養が1ヶ月近くかかるので、奥さんの実家にそんな長い期間滞在するのも悪いので『HARIO(ハリオ)製コーヒーミル』を購入してプレゼントしました

これは凄いレビューと評判が良かったので選びました。
※Amazonレビュー776個あって、★★★★⭐︎でした。(5個中4個)

折角なんで、今回はそれの使用した感想(レビュー)になります

 

 

こ の 記 事 の 目 次

スポンサーリンク

HARIO(ハリオ)製コーヒーミルを購入・使用・感想

 

HARIO(ハリオ)製コーヒーミル:外観

プレゼントして購入した外観はこちら。

本体全体。

 

 

ハンドルは回しやすいですが、回すと本体全体が軽量なためか動いてしまうため、非常に扱いづらい(;゜0゜)

 

 

うごないようにガラス本体の底にラバー(滑り止め)つけられるのですが、それをつけても変な風に動きます( ̄O ̄;)

 

 

その為、本体をハンドルを持たない側の手でしっかり持つ感じでようやく問題なく動作できる感じです。
※下の写真ですごくしっかり力を入れて抑えています

しかし、いかんせん結構手が疲れます(;´д`)

下のカップです。粉が入るところですね。

ハリオ コーヒーミル

 

ミル本体のラバー蓋を外した感じ。豆はとても入れやすい( ´∀`)

豆の挽く大きさは中心の金具の部分で変更可能です。

 

ハリオ コーヒーミル

 

粉が入るとこんな感じ。

粉を引いたあとは、このガラス容器自体が保管容器として使用できます・・・・が、ガラス容器にふたをつけるとミル本体が剥き出しになり少し保管に困ります( ̄O ̄;)

 

最後にミルをつけた状態と粉を保管している状態で写真うぷします

・ミルをつけた状態

 

 

・ガラス容器を保管容器として使用した状態

上記で書いたように右のミル本体がちゅうぶらんの状態で放置するしか保管する方法がないのです( ̄O ̄;) 臼のところの粉が若干落ちるのを我慢しないといけません

 

HARIO(ハリオ)製コーヒーミルを購入した感想としては、『はじめに粉を挽く道具を買うならお勧めするけど、普段使いするにはちと使いづらいかな』というところに落ちつきました。

 

普段使用しているカリタ製クラシックミル が重量がある分すごく使いやすいので、ハリオのコーヒーミルはちょっと使いにくいですね〜( ´∀`;)

 

HARIO(ハリオ)製コーヒーミル:商品詳細

白味噌
白味噌

コーヒーミルの商品詳細と特徴はこちら。

商品の寸法: 19.8 x 13.7 x 10.2 cm ; 299 g

・型番: MSCS-2B

・本体詳細

・臼:セラミック製。金属部分はステンレス使用しており、丸洗いが可能です。

・セラミック臼の金属臭がなく錆びない。

・フタをすればコーヒー粉の保存容器になる。たっぷり100gの粉が保存可能。

・滑り止めカバー付きなので ミル を安定して挽ける

 

以上です

コーヒミルは土台が『しっかりしている』ほうが使いやすい件( ´∀`;)

 

今回ハリオ製コーヒーミルを使用してみて、普段白味噌が自宅で使用しているカリタ製クラシックミル がいかに使いやすいかを実感しました。※↓僕が自宅で使用しているクラシックコーヒーミルです。

 

kalita カリタ クラシックミル 外観

 

 

僕が使用しているコーヒーミルは粉タンクが木箱製で土台がしっかりしています。

kalita カリタ クラシックミル 外観 

土台がしっかりしていると、ハンドルをグルグル回しても、全く本体が動かずぶれずに使用ができて、とても使いやすいです(・∀・)

 

土台がしっかりしている分、保管場所をとることと重量があることははデメリットですが、目的である『コーヒー豆を粉にする』ということに対してストレスを感じないというのはとてもいいなぁと思いました。

 

まとめ

ハリオ製コーヒーミルの感想でしたが、なんとなく使い辛さを感じてしまい、もう少しいいものを差し上げれば良かったかなって感じました(⌒-⌒; )

 

それでもお義母さんたちは喜んでくれて嬉しそうに使ってくれていますが(⌒-⌒; )

 

今回のハリオ製コーヒーミルを通じて、白味噌が前回購入して自宅で使用しているカリタ製クラシックミル がいかに使いやすいが分かってしまって嬉しいような悲しいような・・・。

 

コーヒーミルも種類によって色々なのがあるんだなとしれて良かったです

今度プレゼントするときはもう少ししっかり選んで差し上げようと思いました!

 

では、今回はこの辺りで。

また次の記事でお会いしましょう!!

それでは!

 

コメント