『系列・独立・都内・地方』全てが同列で語られるからビルメン業界は歪みが生じるのではないか??

ビルメン 系列 独立 違い ビルメン実務

こんにちわ、白味噌です。

どの業界にも大企業・中小で福利厚生などの社員待遇は違うものかと思いますが、ビルメン業界もまた顕著にそれが現れる業界だな、と色々情報を探索してみるとよく思います。

これからビルメンを希望する方はそこをはっきり理解しないと後悔しかねない結果になりますので、注意してください。

それではみていきます。

 

こ の 記 事 の 目 次

スポンサーリンク

『系列・独立・都内・地方』によって発生するビルメン業界の差異について

ビルメンの待遇は中々複雑。『系列・独立・都内・地方』の違いについて

ビルメンの待遇(給料・休日・福利厚生など)は会社によって結構違いますが、特に給料に関しては『都内・系列系』か『地方・独立系』かで大きな隔たりがあることは白味噌もこの4年間それなりに情報収集してわかってきたことでもあります。

給料面での差

都内では系列企業では『資格所持』と『経験年数』と『役職(そんな立派なものでなくてもいい、主任とかで)』で十分500万~600万とかにいきます。(平ビルメンでは今の時代で500万はきついかも。450ぐらいはなんとかいきます

白味噌は今の会社では役職が付いていませんから450万切ってますがが、最低限の役職がつけば450~500万になります。

役職なしでも、選任されたり、と消防設備士甲種の資格を1個とったりすれば、450万ぐらいです。

目安としては、勉強期間はコツコツ3年程度でこのぐらいまで達することができるのが、今の白味噌の位置です。※白味噌は経験年数満5年です。

独立系では、白味噌が確認している求人情報を鵜呑みにするのであれば、所長クラスで400万~500万円位に落ち着くようでした。※ちなみに、系列系の所長クラスは700万~800万位。それぐらいは当たり前です。でも大変です

独立系平ビルメンは資格あって350万いけばいいな、、、という感じ。資格なし未経験とかであれば、さらにそれは落ちて300万いけばいいな、300万以下っていうのも結構多いかもしれない。。。これがネット上の転職情報で言われている独立系の基本的な給与ではないでしょうか。

 

んー、それではやっぱりちょっと低いと思ってしまうかもしれませんし、満足できないかもしれません

 

 

休日面・福利厚生面の差

実際の福利厚生はあまり詳しくは知れませんが、系列企業多くにはそれなりの福利厚生があります。

白味噌の会社では保養所とかはいまだに用意されていて格安で宿泊できます。設備の割引券なども用意されています。

系列企業においては、休日や祝日もそれなりに使用できました
年次付与分を全て使えるかというとそれは無理でしたが、最低でも有給は10日以上は使用できました。

それを多いか少ないかは人によるかもしれませんが、宿泊勤務があるところだと非番と有給を組み合わせるとそれなりの休日日数になるわけですから、身体的にはそこまで辛くならない程度です。てか、かなり楽です。

人数もそれなりに確保されているので、明け残で丸一日残業させられるといったことは今までありませんでした。※2時間程度はありました。白味噌の現場も人によっては明け残3時間ぐらいまではしている人が多かったです。
※これはもう系列や独立とかではなくて『現場』での環境によると思います。

独立系は実際のところはどうなんでしょうかね。生きた情報を書きたいので、ネットで得た情報しかない白味噌は書くのは嫌です。申し訳ないです。

 

 

 

ネットでビルメン情報を探索していると、大きな隔たりを感じることについて・・・この隔たりを理解していないことが悪評の原因かも。。。。

ネット上のビルメンサイト(某掲示板や各ブログ)を探してみると、ビルメンを押す意見がある一方で、あまりにも酷い評価をしているサイトも多くあります(どちらかというと、後者が一般的かも)

その差は恐らく、系列系や独立系、都内と地方による差から発生しているのだと思います。

これらをごっちゃにしてしまうと折角ビルメンを目指して資格をとって入社しても、その現場環境や低賃金に不満を抱き、結局『ビルメンよくないじゃん、、、』という結論に至るのも無理ないかもしれません

白味噌は運良く東京の付近に住んでいましたし、運よく系列企業(なんちゃってですが)に入れたので、休日・福利厚生と給料に関しては一応この仕事内容に適した金額はもらえていたので、満足していました。

そこから先は自分次第(資格次第)であげればいいな、、、といったところだなと思ってましたし。

反対に、独立系の現場情報などを見ると『本当に同じ仕事をやっているのか?』という疑問が生じます。恐らく、技術的には白味噌よりはるかに独立の方々の方が上のはずなのに、会社選びと就職場所の違いだけでかなりの差が生じています。悪い待遇のところにいる人は就労環境が悪くて、抜け出せたくても抜け出せない。負のスパイラル現象。。。

こういった状況を鑑みると、うかつにビルメンを他者に勧めることが出来ないです。白味噌のこのブログの意義を根底から覆されてしまいますw

白味噌と同じようにビルメンとして良い思いをしている人都内ビルメンには多いのかな???と思ったりするのですが、それを明らかに超える数悪い待遇で働いているビルメンが多すぎます

ひどい部分を取り上げても良い人材がこの業界に入ってこないので、出来るだけ良い面をこのブログではお伝えしていきたいと思っていたのですが、良い面を伝えても上記の事から、『白味噌の置かれている環境を正しく理解できるかたじゃないとビルメン業界に変な希望を持って入社してしまう』ので、後悔してしまう方が増えてしまうかも。(まぁネットの状況を全て鵜呑みにして、自分の人生を決める方はいないとは思いますが)

これからは白味噌のプロフィールを確認して内情を把握することをしっかりお伝えしたうえで目指すように忠告していこうかと思います。

良い面と悪い面を天秤にかけて、自身の特性(性格)と照らし合せてうまくやっていけそうだったら目指してみるのが良いととおもいます。

 

 

それなりの待遇を望むなら、ビルメンは『系列・都内』一択だと思う

例え何と言われようと、ビルメンをやるうえでそれなりの待遇を求めるのであれば、『都内・系列企業』一択だと思います。

系列系に入っても忙しくてきつくてすぐ辞めてしまうとかっていう記事も良く聞きますけど、怖がらなくても大丈夫です。

ビルメンの仕事内容は点検と・軽修繕ですから、一日中歩き回るという意味ではたしかに系列系のビルメンはその通りだと思います。ですが、逆にいうと『歩き回るだけ』ことさえ耐えきれれば、それなりの給料までアップします。

難しい作業をさせられたり・複雑なことさせられたりはしませんから、怖がらなくても大丈夫です。※基本は雑用に近いです。運動でもしてると思えば、いいのではないでしょうか?健康にとってもいいです。

ビルメンの小修繕の対応能力は、常識の範囲内の問題解決能力があれば余裕でクリアできる業務になります。(少なくとも白味噌のいた3年間はそうでした。問題解決能力っていうのは、わからないことがあればネットで調べる、、、ぐらいの能力です。)
ただし、電気と本格的な緊急対応はかなりムズイですし、先輩の力をかりることが大前提ですね。

ただ全くの未経験者(設備関連仕事でもない業種からの転職者)なのであれば、少なくとも1~2年間は勉強漬けだと思ってください。

管理室でただぼーっとして電話もならず、ネットしているだけで一日終わるなんて言うのは系列系の現場では聞いたことありませんから。

色々嫌な面を書いてきましたが、結論から言うと、白味噌がいままでやってきた(系列系の)仕事内容の中では『作業内容に対する給与』という意味ではかなりビルメンはコスパが良いと思います。今後につながる資格を取れるのですからなおのことです。

 

地方・独立系ビルメンって本当にどんなところなんだ・・・?だれかご教授を・・・。

さて、前項では結局目指すなら『系列ビルメン』と断言してしまいましたが、都内(一都三県ぐらい)であればそれなりの給料が期待できますが、その地区って日本の中でもかなり限定的ですので地方の方ではどういう状況かわかりません。

我々の仕事は建物があってこそ初めて発生する仕事なわけですから、『建物自体がなければ仕事自体がない』というのは容易に想像できます。

でも、白味噌が出来るのは想像までです。正直、某掲示板の独立系を参照にしてこのブログに内容を書くのもためらわれます。実際に体験してないことを書くのは嫌ですからね。建物がないとなれば、管理会社のつぶし合いになるんでしょうかね。金額を低くすることでどんどん現場の質が下がっていくとか、、、。

解らないことが多すぎるので、独立系ビルメンの方々については触れることはせず、今後独立系の方と話す機会があった際に得られるものあれば出来る範囲で書いていきたいと思います。

『自社ビル』ビルメンのような、SSRガチャには期待しない、、、。

色々調べていくと、独立・系列以外に、自社ビルメンっていうオーナー側企業の自社雇用のビルメンがあるようですね。こちらになると、給与体系などもそオーナー会社側になるのでビルメン薄給の概念から外れるのだとか。

白味噌も実はそういう現場を知っています。実際病院とかも、他の管理会社だとそういうのがあったりするそうです。(病院 営繕課みたいな扱い)

こういう所を目指すのが最終目標になるのかもしれませんが、未経験の方はこういうのを待つよりしっかり系列系のビルメン会社に計画的に入社したうえで、ある程度資格と実務を踏まえてから挑んだ方がいいと思います。自社でやるってことはそれなりのことを求めらると思いますしね。

初めから好待遇なんて都合の良い考え方は世間知らずの白味噌ですら考えません。

それなりの待遇で少しの不満がある程度のそこそこの現場スタートの方が、よっぽど建設的です。
※年間休日104日ぐらい・資格手当補助ありとかね。そこでコツコツ現場作業と資格を揃えてチャレンジが妥当です。

努力なしで『楽』できる仕事というのは存在しないのかも。なら、自分の力で仕事を楽にしよう!!

何度も言っていますが、何度も言わないといけない事だと思うのでい書きます。

ビルメンって別に楽な仕事では全然ないです。

 

宿泊勤務もあるし、資格も必要があるんだかないんだかわからないのに取得しなければいけないし、社会的ヒエラルキーも高くないし年収も高くないし、危険な仕事もあるし、、、って書くといいところなさげな感じですが、、、(笑)

それの反面、努力に見合った年収と休日などの待遇と仕事に向かう精神的余裕を鑑みるとビルメンの『コスパ』は本当にいいとおもいますよ!

 

たった3年程度ちょこちょこ勉強するだけで、それらをゲットできるのであれば白味噌は余裕でそっちを選択します。

ビルメンに向いている人は『コツコツ少しずつ計画的に段階を考えられる方にはとても良い』と思います。やってることはそう難しいわけではないわけですから。まさに、石橋をたたいて渡る人にとっては良い業界です。

努力をしたくない方は、申し訳ないですけど、やはりそれに見合った待遇に落ち着くと思います。

どちらを選ぶのかは自由ですが、やはり少しでも楽な待遇になって、白味噌の言っていたことは間違っていなかったってことを証明してくれる方が出てくれると嬉しく思います。

 

まとめ

ネットでよくみかける、ビルメン批評の隔たりについて触れてきましたがいかがだったでしょうか??

これからの世の中全くの努力なしで楽な仕事をできるなんてことは無いと思います。

それでも『それなりの努力』でそれを手に入れることが出来るのであればこんなに幸せなことは無いと思いますので、これからもビルメンの良いところを発信していきたいと思います。

 

では今回はこの辺で、みてくれてありがとうございました。!

 

 

 

 

コメント